私は、保育士試験の1次試験は2回、2次試験は1回で合格しました。
実技試験って合格率は高いんですが、1〜2割の人が落とされているらしいです。
仮に合格率を90%としても、10%が落ちているんですね。
つまり、「流石に対策しなければ落ちますよ」ってことです。
今回は、保育士実技試験は「1週間で良いので対策をしてください」ということと、「試験会場には恐ろしい敵がいますよ」というお話です。
私が選んだ保育士試験科目は「造形」と「言語」
私は、めちゃくちゃ上手い訳ではないですが、絵は好きで、下手な方ではないと思っています。そこで、造形をチョイス。
私が試験で実際に書いた絵は下に掲載しておきます。(実物は回収できないので、再現した絵になります。)
そして、ピアノはほとんど弾けないので、言語にしました。
絵本などを持たずにお話をすることを、”素話”というらしく、自分の身一つで昔話を伝えます。言語の試験はこの”素話”になります。
私は「おむすびころりん」を選びました。で、お話は大抵アレンジするんですが、私のアレンジも下に掲載しておきます。
保育士試験の実技は合格率90%だが…
保育士試験の実技ですが、ここ最近は90%近くの合格率の模様。
10人中最下位とかでなければ不合格にならない訳です。
つまり、”よっぽどのこと”がないと不合格にはならないということ。
で、この”よっぽどのこと”というのは、例えばどんなことでしょうか。
- 絵が猛烈に下手すぎて何を書いているか分からない
- 色を全然塗れてない
- お話を無表情で棒読み
- 硬直して身振り手振りゼロ
こんな感じだと流石に落ちてしまいます。
こんなことにならないように”1週間で良い”ので、対策してください。
保育士実技試験”造形”の敵は時間
造形は45分と余裕があるように思いますが、実際にやってみると時間が足りません。
さて、どれくらいのレベルで受かったかを見たいと思うでの、実際に私が書いた絵を見てみてください。(実際のものではなく再現したものです)
本番より集中力が減ってるようで本番の方が上手く描けてた気がしますが、こんな感じです。
大して上手くない自分の絵を公開するのは恥ずかしいですね。
結構な人が分かったと思いますが、季節感がメチャクチャです。
これは「夏のある日、園庭の一部で、野菜や花を収穫したりお世話したりしている様子を書け」というお題です。
夏なのに大根とチューリップという大失敗を犯してしまっています。これで大きく減点されていたようですが、とりあえず全体をしっかり描ききれば合格するようです。
あと、保育士試験用の鉛筆立てやタオルなどを用意してる人も多かったですが、全く必要性を感じませんでした。
無駄金なので、余計なものを買う必要ありません。スクールとかだと買わされるのかもしれませんね。ただ客単価を上げる行為なんで買わなくて良いです。
そんな準備するより、実際に45分測って、何回も過去問を描いておきましょう。
私の造形の試験での時間配分はこんな感じです。
- 考える:5分未満
- 人や物を薄く下書き:10分
- 黒メインでしっかりと枠取り:10分
- 色ぬり:20分(大慌て)
- 仕上げ&確認:ほとんど取れず
白以外の色を全体に塗らなければなりませんので、20分必死に色を塗りまくっても間に合わない可能性があるので、色ぬりはとにかくシャカシャカといきましょう。
私の場合、「夏のある日」という課題の部分を無視した季節感不明の形になっているので、絵のクオリティを上げるよりは、完成させることを優先。そして、ちゃんとお題に沿った絵を書くことを意識しましょう。
恐ろしいミスをして合格点ギリギリでしたから、私の絵はボーダーラインってレベルです。私の絵を完成形だとは思わないでください。
保育士実技試験”言語”の敵は「待ち時間」と「試験官」
基本ですが、以下の2点を気にするべきだと思います。
- 3分以内に終わるお話を選ぶ
- 登場人物が少ない話を選ぶ
受験の手引きにしっかりと「3分間のお話」って書いてあるので、3分ピッタリを目指すべきですが、話が終わらないよりは終わった方が良いと思われます。
どちらかを選ぶなら時間は余らせた方がマシでしょう。
また、登場人物が多いと、それだけ声色を操らないとならないので、難易度がアップします。
例えば、”おむすびころりん”ならおじいさんとネズミでいけますが、”桃太郎”なら桃太郎・犬・キジ・猿・鬼の声を使い分けないといけません。
私は無難に”おむすびころりん”を選んで、アレンジも最小限で合格できました。
お話の決定と、お話のアレンジが済んだら、ストップウォッチを使って何度も声に出して練習してくださいね。
待ち時間の恐怖
言語の試験は、会場によって違うのかもしれませんが、試験室の前で数人待機して順番に一人ずつ試験室に入っていきます。
そこで、恐ろしいのが”前の人の素話がしっかり聞こえてくる”ことです。
人前で話すのに慣れてる人は大丈夫でしょうが、慣れていない人はいろんな人のアレンジを聞いたり、時間が余る・オーバーして中断させられるのを聞いていると、どんどん緊張していきます。
中には、「はぁ!?」と思うようなアレンジをしている人もいて、全く落ち着きません。
もしここで、緊張が限界に達すると、後述する”無表情アンドロイド”に出会った時に、緊張が限界を超え、頭が真っ白になったり、声が震えまくったり、体が硬直したりしてしまいます。
ただ、冷静でいられる人は、人のお話を聞いてアレンジの参考にできますし、時間配分もチェックできますので、前の人のお話を聞いても落ち着けるならしっかり聞きましょう。
直前に余計な情報を入れるのが怖い人は、耳栓を持っていくのも手かも知れません。
試験官の恐怖
にこやかな試験官の場合もあるそうですが、私が試験を受けた際は”無表情で無反応な試験官”でした。
無表情で無反応な試験官の前で、必死に楽しそうに話すのは拷問です。
ほんと、「試験ハラスメントじゃね?」と思うくらい辛いです。
もちろん試験官に向かって話すのではなく、子供の写真が貼ってある椅子に向かって話すのですが、それを無表情アンドロイドみたいな奴がじーっと見てきます。
本当に苦痛でして、「滑ったお笑い芸人ってこんな気持ちになるのかな?」と思いました。
この無表情アンドロイドに緊張感を爆上げされるので、話が飛ぶ可能性もあるし、声が震えたり、身振り手振りが小さくなってしまったりします。
この無表情アンドロイドがいるということを予め理解しておくと、緊張の高まりを抑えられるはずなので、こういう記事を読んで試験の現場の様子を知っておくのは重要ですね。
私の素話アレンジ
それでは、私が「おむすびころりん」をどのようにアレンジしたかを書いておきます。
これは、3歳児向けのおむすびころりんという設定です。
おむすびころりんのお話しをします。
昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんのお仕事は山で畑仕事です。
今日もおじいさんは山へ畑仕事に行きました。
お昼までお仕事を頑張ったおじいさんは、お昼ご飯にすることにしました。
「さてさて、おばあさんから作ってもらったおむすびを食べようかのう」
しかし、おじいさんはおむすびを落としてしまい…
コロコロコロコロ…ストーン!
おむすびは穴の中へ落ちてしまいました。
すると…
「おむすびころりんスットントン!おむすびころりんスットントン!」
と元気な声が聞こえてきました。
おじいさんは楽しくなって、もう一つおむすびを穴の中に入れてみました。
「おむすびころりんスットントン!もひとつころりんスットントン!」
また、元気な声が聞こえてきました。
「これは、ゆかいゆかい!」
おじいさんが穴の中を覗くと…
ストーーーン!
おじいさんも穴の中に落ちてしまいました。
「おじいさんころりんスットントン!おじいさんころりんスットントン!」
おじいさんが目を開けると、そこはネズミの国でした!
「おじいさん!美味しいおむすびありがとう!お礼にお餅をごちそうするよ!」
ネズミたちはおじいさんにお餅をご馳走してくれて、楽しい時間を過ごしました。
「さて、そろそろおばあさんが待ってるお家に帰ろうかな。またおむすびを持って遊びに来るよ」
おじいさんとネズミたちは、これからも仲良く暮らしました。
おしまい。
3分以内に終わるように話をカットしているのと、私は男なので可愛い声色を出すのが逆に気持ち悪いと思い、ネズミたちの声を可愛い声ではなく”元気な声”に変更しました。
これをゆっくり目に話して2分45秒くらいで終わりました。
本当は、餅を作るところで、「ぺったんぺったん」などの楽しいノリを入れる予定だったんですが、アンドロイドのせいで緊張して、飛ばしてしまいました。
身振り手振りは、大きくはしませんでしたが、ちゃんと入れています。
あと、素話をする際は、立っても座っても良いんですが、私は座って話しました。
身振り手振りですが、おむすびという時は手をおむすびの形にするとか、おむすびが転がる時は手をクルクル回すとか、歌の部分は手拍子をするとか、その程度です。
のびのびと大きく身振り手振りができる人はそっちの方が良いでしょうが、大きな身振り手振りがなくても合格するということは分かりました。
あと、大きな声の方が良いとは思いますが、アンドロイドのせいで緊張して、そこまで大きな声が出せませんでした。
これらを踏まえて準備をして、緊張を上手く克服してください。
おわり:教材は買った方がいい
多分一番安いやつでも大丈夫ですので、テキストは買った方が良いです。
私のオススメは、自分の言語表現と同じ題材が乗っている本を買うことですね。
そのテキストを丸パクリしても合格するんじゃないかと思いますが、私くらいのちょっとしたアレンジを入れると良いでしょう。
一応、私が使ったテキストを載せておきます。
価格:1,404円 |
1500円が高いと思うなら、全然中古でも良いと思いますよ。
それでは合格を祈っております!