保育知識

1/3ページ

子どもが”ぴょんぴょん”飛び跳ねる理由/くるくる回る・登る・走り回るも同じ理由

保育園で仕事していると、喜んでる時や待たせている時、自由時間など、子どもがピョンピョン飛び跳ねてますよね。 子どもの発達について、個人差が大きいので、一律もしくは断定的に考えることは、無意味なんですが、大人からすると不思議ですよね。 このピョンピョンですが、”謎”とも言われてますが、近いものとして”自己刺激行動”があります。 自己刺激行動は「無意味に同じ動作を繰り返すこと」とされており、自閉症やA […]

みなし保育士とは|子育て支援員・看護師・幼稚園教諭などが保育士にみなせる

みなし保育士という言葉がありますが、何なのかご存知でしょうか? 正確には”みなし保育士”なんて資格や職業はもちろんありませんが、保育の現場にいるなら、ある程度は制度を知っておくべきですね。 今回は、俗に言う”みなし保育士”についてご説明します。 みなし保育士制度は、特例的な措置で、”止むを得ず”やっていることです。 もし、あなたの園が、特例を全力で使いまくってる保育園ならちょっと考えものですが、保 […]

研修がOJTのみの保育園はブラックか?|求人票次第でブラック気質か分かるかも

「OJT研修とは、研修とは名ばかりでブラック保育園の研修手法だ!」 こんなこと、言っている人がいました。 一時期からブラック叩きが流行ってますので、何でもブラックに繋げる風潮があります。(ブラックは叩かれて当然なのは言うまでもありませんが。) ブラック企業とかブラック保育園を見分ける際、基本的に「法違反があるかどうか?」という点でしか、白黒ハッキリつけられません。 となると、OJT研修しかない保育 […]

保育士がなりやすい病気|感染症の種類・欠勤日数・有給休暇・休業手当について

保育園は集団生活ですので、感染症には常に気を配らなければなりません。 特に、保育士が感染源になるというのは、絶対に避けたいところですね。 インフルエンザやノロウイルスのような、毎年冬に大流行する感染症だけでなく、アデノウイルス・おたふく風邪・水疱瘡などなど、様々な感染症に気をつけなければなりません。 今回は、保育園の経営を10年務めた私が、保育士がかかりやすい感染症とその対策、また欠勤すべき日数な […]

やっていいの?保育士の医療行為(医行為)|保護者の依頼でもダメなものはダメ

保育士の医療行為って、どこまでがセーフで、どこからがアウトなのでしょうか? 実は、保育士は医療行為はしてはいけません。 セーフとかなく、医療行為は全部アウトです。 保護者から依頼されても、やってはいけないことは沢山あります。 断って良いか分からないというのは知識不足ですから、保護者から依頼されても充分な知識があれば、しっかりとお断りできますよね。 今回は、保育園の経営を10年経験し、現在は保育園の […]

「1年目の私の有給休暇って?」→「10日ですよ」それ以外は嘘|1年目保育士の有給休暇

入社して1年経っていない保育士さんで、特に新卒なら有給休暇ってどうなってるのか気になりますね。 貴女の有給休暇は10日あります。 これ以下はありません。 もし、有給休暇の日数が「5日しかないよ」とか「1年目は取れないよ」とか言う保育園なら、ブラック確定です。 1年目でも転職を検討した方が良いかもしれませんよ。どうせ、来年も有給休暇とれませんって。

【保育士の豆知識】全部知っておきたい保育の正式名称色々|面接で有利に&出世にも必須

保育園には、正式名称からは想像もつかない独自の名称になっているものが沢山あります。 更には、保育を知らない経営者がテキトーなネーミングセンスで名付けたものもあります。 もちろん、保育業界では常識となっている略称や通称もあります。 園長を目指す場合は、行政とのやりとりがあるので、正式名称を知っておかねばなりません。また、転職の際も面接時に正式名称を使って説明されるかも知れません。 今の保育園の呼び方 […]

【男性保育士向け】男性保育士が男女差別に負けずに乗り切る2つの選択肢

男性保育士への差別意識は根強いです。 私は保育園の経営・人事で10年働いていましたが、自社の保育園の男性保育士の地位向上には、めちゃめちゃ貢献した自負があります。 各保育園に男性保育士を2名以上配置したりしてました。 私は男ですし、保育士不足という背景もありましたが、男女が連携して保育をするのは必要だと考えたからです。 しかし、これまでに「男ってだけ認めない」とハッキリと差別する人が、保護者にも保 […]

保育士が働くのは社会福祉法人と株式会社、その他法人、どれが良いですか?→「関係ないよ!」

保育園と言えば社会福祉法人というのが基本でしたが、今では株式会社も沢山ありますね。 「社会福祉法人の方が良いよ!」とか「株式会社はブラックだよ!」とか変な噂が流れたりしますが、もちろん間違いです。 良い経営者と良い園長がいれば、結果的に良い保育士が揃うので、良い保育園になります。 どの法人タイプ(法人とは会社という意味)なのかは全く関係ありません。 保育園の経営・人事の部署を10年間勤めた私が、会 […]

2018年は東京都の待機児童が大幅に減少しました!つまり保育士は…

東京都は毎年8月に「都内の保育サービスの状況について」のデータを公開してくれます。 私はこれを元に、どこの区に保育園を出そうかなと考えていたものですが、今年の発表では待機児童が今までで最も凄い減少のしかたでした。 約8500人の待機児童が約5500人に減少しました。これ、結構トンデモナイ減り方です。 平成29年末までに待機児童の解消を目指す「待機児童解消加速化プラン」という国の計画がありましたので […]

1 3