お悩み

3/4ページ

新卒の新人保育士が辞めたいと思った時の「転職の流れ6ステップ」

大学を卒業して、新卒で保育園に入社。 しかし、半年も経たずに、もしくは半年を経て、もう辞めたくなってしまった。 辞めたい理由は色々とあるでしょうが、勢いで辞めたりフェードアウトしてしまうと、今後の人生が良くないものになります。 とは言え、体を壊す可能性もあるなら、辞めた方が良いです。 今回は、そんな新卒の新人保育士さんの転職の流れを6ステップでお話しします。

保育士を短期間で辞めたいと思うのは「甘え」なのか?

昔は「子どもと遊んでるだけ」と言っていたバカな人たちが多かったですが、今では保育士は激務と認識する人が増えてきました。 しかし、一方で、相手が将来有望な子どもであることで、完璧な仕事や人格者であることを求められてしまいます。 また、長年保育士をしてきた人は、自分たちほど苦労していないように見えると、小言を言ってきます。 保育士を辞めることを「甘え」だとか言ってくる人がいたら、今回の記事を思い出して […]

保育園の休職制度|保育士が長期間療養しなければならない場合

病弱な人でも、体が強いと思っていた人でも、長期間に渡る重い病気にかかるとは予想していませんよね。 労働する契約を結んでいる訳ですから、重い病気になって働けなくなってしまったら、辞めるしかありません。 しかし、多くの保育園では「休職」という制度があり、すぐに辞めなくても良い場合があります。 今回は、休職についてご説明します。

保育士が先生と呼ばれるのは当然で、教育者と言われるのも当然です

保育士を、先生と呼ぶのはどうなの?とか、教育者とは言えるの?とか、色んな議論みたいなものがあります。 しかし、保育士が「先生」と呼ばれて「教育者」と言われるのは、当たり前すぎて議論の余地はありません。 当たり前ですよね。先生で教育者なんですから。 今回は、先生と呼ぶことや教育者と言われることが当然である理由をご説明します。

保育士の体調不良での病欠|連絡を遠慮すると逆にトラブル!

社会人の病欠は「悪」という風潮もありますよね。 保育園のような配置基準がしっかりある職場だと、病欠に対して厳しい保育園も多いです。 調子に乗りすぎて二日酔いで病欠となると、社会人失格と怒られるかも知れませんが、長い人生で具合が悪くならないなんて無理ですし、体が弱い人もいますし、そもそも保育園のストレスのせいで具合が悪くなることもあります。 社会人の体調管理は仕事のうちではありますが、(勤務態度が悪 […]

音痴な保育士さんへ!|私が歌が下手なのを治せた方法をご紹介

保育をする上で歌は欠かせません。 もし、音痴である場合は、改善できるものなら改善したいですよね。 ミックスジュースの歌とか、もはや恐怖の歌ですよね。 私は今ではDAMの精密採点DX(TVのカラオケバトルとかで使われるやつ)で、95点以上を出せるように成長しましたが、昔は恐ろしく音痴でした。 歌い始めた瞬間に失笑どころか、爆笑されていました。おそらくその当時にDAMの精密採点DXがあったら、60点と […]

保育士さんのお盆休み|夏季休暇はある?有給休暇との違いは?

保育士ですから季節の行事は把握していると思います。 盆かぁ…。 私も保育園の経営部署に移る前は、お盆休みはありました。しかし、保育園の部署に異動してからは盆休みはありませんでした。 異動後にその分の休みはどこ行った!!?と思ったものですが、保育園はお盆だからといって休園には出来ません。 実は、コレ、規則です。保育園を閉めていいのは、原則、日曜・祝祭日・年末年始だけです。 今回は、お盆休み…そして夏 […]

保育士は激務で荷が重い…!最悪の場合は”死にたい”と思うまでに。

激務…という仕事は世の中に沢山あります。 保育士に限っていうと、激務に加え、「給料が割に合わない・荷が重い」です。 しかも、潜在保育士が80万人、待機児童は増加の一途となると、保育士が足りていないのは明白です。 当然、保育士の数が少なくなれば、保育士一人辺りの負担は大きくなってしまいます。 今回は、激務と言われる保育士の状況と、転職に希望があるのかをお話します。

保育士さんの退職金|いつもらえる?具体的な金額例は?そもそも、あるの?

初めての就職から3年、5年、10年と経過すると、やはり転職がチラつきます。また、普通に結婚や出産などで退職をせざるを得ない状況に直面する場合もあります。 初めて長く勤めた場合、「そういや退職金ってあるのか…な?」と思いますよね。 私立保育園で働く場合、イメージと全然違う可能性がありますので、注意しましょう。 実は、退職金をもらえない可能性も結構あるんです。 退職金が重要だと思うなら、この知識を使っ […]

多すぎる書類が辛いことで、保育士を辞めたいと思ったら読んで欲しい話

書類多すぎなんですけど・・・! それに、保護者や保育の仕事をしたことがない人は、保育士が書類に苦しめられているなんて全く知りません。 保育園が備える種類は、減らすことが出来ません。 しかし、保育園の運営側に書類の知識・理解がないと、必要のない書類を作らされていたり、書類を作る時間をシフト中に組み込んでいなかったりと、とにかく苦しめられることになります。 今回は、書類の存在理由や書類から逃げるすべは […]

1 3 4