保育士資格って更新は必要あるの??
幼稚園教諭が更新が必要なため、保育士資格も更新が必要なのかな?と思ってしまいます。
しかし、保育士試験は更新はありません。
ただし、結婚などで苗字が変わったなら、更新…というか名義変更が必要になります。
一定期間での更新は必要なし
まず、保育士資格は、何の変更もないなら更新の必要はありません。
ただし、保母資格や苗字が変わった場合は、更新が必要です。
結婚などで苗字が変わったらスグに更新(名義変更)を!
貴女の苗字が変わった場合、旧姓の資格証は使えません。
名義変更すればいいだけですので、もし旧姓の資格証のまま勤めていたり、転職しても、役所と保育園は少しは待ってくれますが、いつまでも待ってはくれません。
あまり放置していると、保育士手当を外されたり、保育士とみなされなくなります。
実際に貴女の名前の資格証が無い訳ですから、当然です。
速やかに保育士資格を更新しましょう。
名義変更の仕方
この名義変更の手続は、正確には「書き換え交付申請手続き」と言います。
登録事務処理センターという施設が対応してくれます。
しかし、残念ながら、この手続は現状アナログチックというか、ちょっと面倒です。
「書き換え手引き」を郵送のやりとりで取り寄せて、資格証等を郵送して、2ヶ月待ったら、新しい保育士証が送られてきます。
最初の取り寄せから手元に新しい保育証が届くまで、3ヶ月はかかると思ったほうが良いでしょう。
とにかく、書き換え手引きを手に入れることが最初のステップです。
- 送信用封筒の宛先は「〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務処理センター」&必要金額分の切手を貼る。
- 送信用封筒&返信用封筒(角形2号)に、赤字で「書換え手引き○部」と書く。
- 返信用封筒に貴女の住所、郵便番号、氏名を記入し、請求部数に応じた郵便料金の切手を貼る。
- 切手を貼った返信用封筒を、送信用封筒に入れて送る。
手引きを送ってもらう封筒を送る作業です。アホらしいですよね。
ここでは保育士証は関係ないのに、なぜネットで出来ないのか謎です。というか、手引きもネットで見れるようにすれば良いと思いますが…。
切手も馴染みがないので、郵便局で聞いて買うのが一番です。
返信用封筒は折り曲げて入れてもOKで、返信用封筒の切手は1部なら140円分です。
手引きが来れば、あとは手引きに沿って書類を用意すれば良いです。
手引き到着後
手引き到着後は、手引きを見ながら行いましょう。簡単に書くと、以下のものを用意して送る流れになります。
- 郵便局で手数料を払ったら貰える払込請求書兼受領証
- 保育士証書換え申請書
- 保育士証
- 現在の戸籍抄本(戸籍の個人事項証明書)
ただ、郵便局への払込用紙や保育士証書換え申請書は、手引きを一緒に送られてきますので、手引きを手に入れないと何も出来ません。
面倒ですが、保育士にみなされないのは困りますので、頑張りましょう!
さいごに
更新が必要なタイミングと、手続きの簡単なまとめを書きました。
このページではイメージを掴めるようにしただけですので、もちろん公式サイトをしっかり確認してくださいね。
公式ページ▶▶保育士証 書換え交付申請手続き