辞めたい

2/5ページ

「保育士以外に転職したい」時は、まず自分の”市場価値”を調べるよう!

私は10年間、保育園の経営・人事の部署で働いていて、転職エージェントの資格もあり、色々な相談を受ける訳ですが、保育士さんが保育士そのものを辞めたい場合、転職が「上手くいかない」「満足できない」ことが結構多いようです。 個人的にはイキナリ完全異業種に行くより、一度保育にちょっとは関係のある仕事を挟んでから、完全異業種へ転職するのが良いと思います。 ただ、もちろん、イキナリ完全異業種に行ける可能性もあ […]

保育士が「むかつく」のは時間の無駄!もし自営型園長なら転職一択

保育園の園長にイジメなどのパワハラを受けたり、とにかく相性が合わない場合は、転職が最良の手段になります。 まあ、園長をイジメて辞めさせる作戦もあるにはあるんですが、もちろんオススメしません。(人として) 普通の会社でも、「上司とあわない」という転職理由はランキングの上位に来ます。 園長のタイプは2種類ですが、後述する自営型園長が相手の場合は、転職しか方法がないんです。 今回は、保育園の経営・人事で […]

保育士が働くのは社会福祉法人と株式会社、その他法人、どれが良いですか?→「関係ないよ!」

保育園と言えば社会福祉法人というのが基本でしたが、今では株式会社も沢山ありますね。 「社会福祉法人の方が良いよ!」とか「株式会社はブラックだよ!」とか変な噂が流れたりしますが、もちろん間違いです。 良い経営者と良い園長がいれば、結果的に良い保育士が揃うので、良い保育園になります。 どの法人タイプ(法人とは会社という意味)なのかは全く関係ありません。 保育園の経営・人事の部署を10年間勤めた私が、会 […]

忙しいだけの全くいらない保育園の自己満足行事|保育士がいらない行事に疲れたら

保育園の行事は大変ですが、やり甲斐がありますよね。 本番で大成功した時の達成感は、まさにプライスレスな感動を味わえます。 が! 保育に支障が出るほど行事に気合を入れている保育園に勤めるのは、考えものです。 その行事、本当に必要でしょうか? 今回は、保育園の経営・人事を10年間勤めた経験から、行事についてお話します。もしかすると、貴女は必要以上に行事に苦しめられているかも知れません。

辞めたい保育士の結婚|最大の転職チャンス!その後、貴女はどのルートへ?

ほとんどの人にとって、結婚は人生最大の転機と言えるでしょう。 共働き家庭が増え男女平等が増えても、結婚を機に退職する人は沢山います。 結婚したとしても、苗字が変わるだけで働き続けることは出来ます。しかも、専業主婦は、絶滅危惧種とか言われています。今では女性も、働き続けることが普通なんですね。 ただ、保育士は責任・長時間拘束・給料・人間関係など、ストレスも多いです。結婚でウキウキなら、職場も変えて仕 […]

貴女が辞めたい理由は、実は人間関係じゃない|クズな園長や主任、先輩保育士がいる場合

私は保育園の経営・人事の部長を10年やってました。園長代理も計1年くらいやってました。おそらく、部下からは圧倒的に好かれてました。(自称) 私からすると、求人広告のコストや採用する大変さ、保育の質の維持・向上、自分よりも体力的に頑張っている保育士の姿… こういうのを考えたり見たりすると、どう頑張っても保育士をいじめたり、ハラスメントなんて出来ません。 しかし、クズな園長や主任、先輩は平気で辞めさせ […]

保育士の退職の基本|保育園を辞めたいならこの”5ステップ”でスムーズに退職しましょう。

初めて転職する場合や久しぶりに退職を経験する場合、なぜたが訳のわからない辞め方をする人が多いんですよね。 言いづらいとか、次の職場が決まってないとか、色々と心配や不安があるからでしょう。 一応、「辞める!」と言うことで不満の意思表示をして、不満が改善されるように仕向け結局辞めない「辞める辞める詐欺」も結構使えます。 しかし、本当に辞めたい場合は、正しい手順で退職するのがオススメです。 保育園の人事 […]

完全異業種へ!保育士からキャリアチェンジする際のおすすめルート

保育士資格を使わなくなるのは勿体無いとは思うけど、もうどうしても保育をやりたくない! こういう場合、異業種に転職する訳ですが、保育士が保育士資格を使わない仕事に転職するのは結構厳しいです。 仮に事務員でも、保育経験者より事務員経験者の方が良いですし、事務員経験者でない場合でもパソコンが得意な人の方が採用されますからね。 試しに転職活動をしてみて、中々厳しそうなら、「保育士資格は使わないけど、保育士 […]

保育士のプライベート|保護者の相手なんかせず、プライベートを充実させないとマズいです

保育士さんは、拘束時間の長さ+仕事量の多さに加えて、保護者と職員の人間関係に悩まされるため、上手くストレスを発散しなければ、精神的に参ってしまいます。 特に、家と保育園の往復だけになり、休みの日も保育園のことを考えたり、持ち帰り仕事やピアノの練習をしているようなら、かなり危ないです。 保育士には、鬱(うつ)が多いと言われていますので、なんとしてもプライベートを充実させて、精神的に病まないようにしま […]

もう保育士そのものを辞めたい!保育士から別業種へ転職する場合の候補6選

残念なことに自分と合う保育園を見つけることが出来ずに、保育の仕事から離れたいと思ったら、どのような業種に転職するのが良いのでしょうか? 保育士資格を使わないとなれば、一般の無資格の人と同じで選択肢は非常に広くなります。 しかし、保育系の学歴と保育系の職例の場合、一般の人よりも採用の獲得は難しくなる場合があります。 そこで、保育の仕事ではないけど、保育士の資格が活かせる仕事についてのお話です。

1 2 5