保育園の数も大量に増えておりますが、それに伴い保育士転職サイトも増えております。
基本的には2〜3社に登録して、相性のいい転職エージェントさんを見つけていくんですが、最近はその2〜3社を決めるだけでも結構大変です。
WorkLink保育では、保育園の経営・人事を10年勤め転職エージェントの資格も持つ私が、数多くの転職サイトの中からオススメの保育士転職サイトをご紹介しています。
今回は「保育メトロ」です。
保育メトロの特徴
保育メトロは、上京を考えている保育士さん向けの転職支援を無料で行ってくれるサイトです。
上京する保育士さんに特化していますので、地方の方は必須ということになりますね。
上京する保育士さん向けというのはどういうことかというと、家賃補助や寮がある保育園を紹介してくれるということです。
現在東京では、行政の宿舎借り上げ支援事業などの影響で、最大82,000円もの家賃補助が貰えるところもあります。
しかし、その家賃補助だけでなく、そこから更に保育園ごとに上京者向けの支援をしていることも多いです。
例えば、私が経営・人事を担当していた保育園だと、家賃補助だけでなく敷金礼金や引越費用、家電など家賃以外でも上京にかかる費用を補助していました。
家賃補助や寮だけでなく、こういう追加の支援があるとありがたいですよね。
保育メトロは、そういう保育園も紹介してくれるということです。
運営会社
株式会社サクシードです。
家庭教師や個別指導塾の経営や保育や介護の人材派遣・紹介事業をやっている会社です。
資本金は6000万円以上あり、設立も2004年で、パッと出てきた会社ではありませんので安心できます。
紹介に関してだけでも、保育と介護で多数の実績がありますから、特に心配することはありません。
こんな保育士さんにおすすめ
上京するなら、とりあえず保育メトロを利用すれば良いです。
上京を考えている保育士さんは、こんなことを悩みますよね。
- 土地勘がなさすぎて訳がわからない
- 駅や路線が多すぎて訳がわからない
- 家賃が高すぎて不安
- 引越費用が辛い
- 面接のために何回も上京するお金がない
この辺りの不安を持っていることは、保育メトロの転職エージェントはすでに分かっていますので、単に転職支援だけでなくアドバイスもしてくれますよ。
それに、複数の職場へ見学や面接に行く際も、1日で全て回れるようスケジュールを組んだりもできます。何度も上京しなくても良いように調整してくれます。
それでは良い転職を!